キッチンリフォームで気分一新

新築から15年から20年経ち、そろそろ家の大きなメンテナンスの時期です。この頃は外回りだと外壁、屋根の塗装、水周りだとキッチンやお風呂に手を入れたほうがい時期になります。中でもキッチンリフォームはお家の雰囲気をがらっと変える大きなものです。今まで気になっていた事や使ってるからこそ気付くこと、そんな希望を取り入れた新しいキッチンはいかがですか。
それでは、リフォームするかどうかのチェックをしてみましょう。蛇口や排水管からの水漏れ、頑固な臭いや汚れ、換気扇の不具合、IHや食洗機の大きな故障等、当てはまるものがありましたらキッチンリフォームを考えてみる時期かもしれません。家族が増えて収納が足りなくなった、料理が大好きで本格的な設備を入れたいという理由もキッチンリフォームのきっかけになります。それではキッチンにはどんなタイプがあるでしょう。
シンプルなI型キッチンからのリフォームをする場合のメリットデメリットを考えましょう。主なタイプを挙げていきます。まず、オープンな対面キッチンの場合です。メリットは家族に目が届きやすく会話しながら料理が作れます。
デメリットは調理のにおいや音が届きやすい、排気がどうしても部屋に向かいやすいことです。次にL字型キッチンです。メリットは作業スペースや収納が多く取れる、2人以上も動きやすい、デメリットは角部分がデッドスペースになりやすい事です。最後にII型キッチンです。
メリットは動線が短くすみ、作業効率がいい事。デメリットは振り返る動作が増える、コンロとシンクを分けるので床を水で汚しやすい事です。どんなキッチンにしたいのか、収納、スペース、動線などをしっかり検討して楽しく素敵なキッチンにしてください。
Leave a comment