フローリングを補修する方法

硬いものを落としたりテーブルの脚を引きずったりして、フローリングに傷や凹みをつけてしまうことはよくあります。あまりにも大きな傷の場合は、最終手段として床の張り替えも検討しなければならないでしょう。けれどもちょっとした傷なら、素人でも補修して目立たないようにできます。ホームセンターへ行けば、フローリング用の補修材が何種類も販売されています。
最も簡単なのはクレヨンタイプで、傷の部分に塗りこみ、はみ出した部分を拭き取るだけです。後から木目を描き加えることもできます。もう少し深い傷なら、ライターなどで温めて使用するタイプの補修材を使用します。温めて軟らかくした補修剤で傷を埋め、サンドペーパーなどで磨きます。
これらは大抵、使いやすいようセットになっています。あまり大きくない凹みは、木の膨張を利用して目立たなくすることができます。凹んだ部分に針で小さな穴を何か所かあけ、少量の水を垂らしてからアイロンなどで加熱します。すると木が膨らんで凹みが改善されます。
もっと大きな傷や凹みは、パテで埋めるのが効果的です。ただしフローリングの色や木目に合っていないと、かえって目立つことになるため、慎重に材料を選ばなければなりません。素人が補修するのは難しいほどの傷であれば、プロの業者に依頼するのもひとつの方法です。お金がかかるのはデメリットですが、職人の腕が確かなら、直した跡が分からないほどキレイに修復することも可能です。
Leave a comment